猛暑が続く毎日ですが、クーラーで体が冷えることが多々ありますね。
夏も深刻な悩みの「冷え」。職場などで温度調節が難しいところは上着などで調節しなければならず、足元はひざかけを掛けるくらいしかできません。クーラーの風にさらされる夏こそ、体を冷やしてしまうことは良くないので、「夏」でも冷え対策をすることは大切なのです。
遅ればせながら昨冬から始めた冷え取り。ワンシーズン使い倒した、冷えとり靴下4足組シルクパーティープレミアムソフトを再びモニターさせてもらえることになりました。
ワンシーズン履いた靴下がだいぶくたびれてきていたので、洗い替えができて嬉しい!
夏の冷え取りにチャレンジ!
夏は暑いので、靴下を何枚も履くのはキツイですが、冷房が効いている職場では2枚だけ履くことにしました。
1枚目と、2枚目の5本指ソックス2枚。
シルクパーティーの冷え取り靴下4足組は、履く順番にラインが付いているのでわかりやすいです。
そして、内側(肌に当たる面)はシルク、表側(外側)は綿という特殊な製法で作られていて、1枚で通常の薄手の冷え取り靴下2枚相当になります。
4枚履くと8枚履き相当に!
夜は4枚履きにチャレンジ!
暑すぎてクーラーをつけて寝るときは特に、足を冷やさないようにします。
1枚履いたところ。
2枚履いたところ。
3枚履いたところ。
靴下の長さがまちまちなので、こんな感じに。
4枚履いたー!
4枚目が一番長いので、3枚分すっぽり覆います。
これで、8枚履き相当に!
もこもこになるけど、これで冷えません!!!
めんげんも感じた昨冬
初めての冷え取り生活をした昨冬。
冷え取りを始めて半月ほどした時、元々あった手の痺れ(手根管症候群)がひどくなり、病院へ行きました。
ビタミン剤を処方されただけで、それだけでは特に改善もしなかったのですが、後から考えるとアレがめんげんだったんですね。
体の悪いところが一時的に悪化してそれから良くなっていくという。。。
不思議なことにそのあと痺れはだんだん落ち着いて、暖かくなってきたころからほとんど感じなくなりました。今も、日々の生活の中で痺れを感じることはないです。
血の巡りって大切なんだなーと感じた冬でした。
これから本格的な夏がやってきます。夜のクーラーもつけざるを得ない熱帯夜が続きます。
そして、職場は暑いぜ!熊谷!!!建物内は温度調節ができず、寒いですw
シルクパーティの靴下履いて乗り切りますよー!